ガスナビ

  • ホームページを見る

ガスナビのポイント

  • 急なトラブルにも即対応!緊急ダイアルで安心の24時間対応
  • 10年間の保証付きだから安心
  • 設置工事実績は10万台以上!熟練のスタッフによる施行
  • ネット上でたったの1分!無料での簡単見積もりサービス
  • 経費削減と工事効率化により驚きの安さを実現

キャンペーン情報

【給湯器の画像を携帯電話で送付すると5,000円オフ】
「ガスナビ」ではメーカー・型番・現状の様子などが分かるように携帯電話での画像を送付を奨励しております。画像を送付した方は通常料金から5,000円の割引サービスが適用されます。
  • ホームページを見る
  • ガスナビの特徴

徹底したコスト削減によって驚きの安さを実現

「ガスナビ」は製品を通常価格の約7割引という驚きの安さでお客様にサービスを提供しております。通常価格で購入すると60万~70万になるものが、たった20万前後で購入することができるのです。さらに、購入後も1か月あたり10円で10年間の保証が付いてきます。

熟練したスタッフによる作業時間短縮、ネットショップ運営による人件費削減、メーカーをRinnaiとNoritzに絞った大量仕入れ、部品の自前生産による費用削減などがこの安さを可能にしています。「安い商品は信用できない」とありますが、安さにもこのようにしっかりとした理由がありますので、安心して高品質の製品を利用できます。給湯器業者選びで値段に重きを置いている方にはオススメの企業です。

緊急時にも安心!24時間365日で対応

給湯器は基本的にメンテナンスは必要としません。しかし、タイミングが悪い時に限ってに突然「動かなくなった!」という事態に陥ります。特に冬の真夜中に給湯器が使えなくなってしまうと、生活が不便になるだけでなく、何かしらの不安も感じさせてしまうものです。営業時間外や定休日だから仕方がないでは済まされません。

「ガスナビ」では、給湯器故障時にいつでも対応できるよう、年中無休の24時間体制で緊急ダイヤルを受け付けております。「お客様の安心」を第一に考えたサポート体制が充実しているのです。

  • ガスナビの口コミ情報
  • ペンネーム:ぶたごりら 性別:男性

    夜中突然動かなくなり、ダメ元で電話をかけてみたら、つながったからすっごく感動した。「メーカー修理対応?」みたいなので、すぐに工事とまではいかないらしいけど、連絡がつくだけで、すごい安心感。でも、今思えば「今は営業時間外だから受け付けておりません」の問題ではありませんよね。

  • ペンネーム:化け猫 性別:女性

    コストパフォーマンスに惹かれてこの業者を選びました。「本当にこの値段で買っちゃって大丈夫かな?」と少し不安がありましたが、普通に問題なく使えるので、他の人にもオススメしたいです。「安いのには何か理由がある」と言われますが、公式ページを見たら安い理由にも納得がいきました。

  • ペンネーム:G線上のアリア 性別:女性

    お問合せが楽で良い。なんか面倒くさそうなイメージがあったけど、インターネットでフォームに入力して、給湯器の写真を写メで撮るだけで終了。あまり電話が好きではないので、助かっている。電話対応で良くある「ただいま順番にお繋ぎしています」でイライラすることもないし。

  • ペンネーム:銚子市のゲーマー 性別:男性

    10年間保証付きが嬉しい。他の業者だと5年そこらだから、10年はかなり長い。月10円なんて払っていないようなものだし、それだけでこれだけの長い時間補償が付くのはそうそうないと思う。給湯器は壊れないという保証がないからこういうことはかなり大事だと思う。

  • ペンネーム:ハクビシン 性別:女性

    月10円で10年間保証でも、業者側が得をしているはずだから、それだけ品質の良さがうかがえますね。単純計算で1200円だから、12万円で買える給湯器が10年間で100世帯中1世帯しか壊れていない計算になる。給湯器でこれはかなりすごい数字です。

  • ホームページを見る

給湯器業者ランキングTOP10

給湯器業者ランキング

初めてでも分かる!給湯器トラブル対処法

「壊れた!?」のときにすべき3つのこと
給湯器が壊れた・おかしいという時は交換・修理に悩むものです。給湯器業者に相談して、交換か修理か決めましょう。交換がお得になることも多いです。
我が家に合う給湯器の選び方
給湯器はメーカーもたくさんありますし、設置場所や機能も様々です。自宅にぴったりの給湯器は業者の担当者がいろいろ紹介してくれるでしょう。
取り付けまでの流れ
給湯器の取り付けは注文後に現地調査・見積りをしてからになります。業者が出した見積もりに納得してから工事してもらうことはとても大切です。

給湯器業者選びのコツを伝授!

優良業者を選ぶ時のポイント
優良業者は施工実績が豊富でスタッフの経験・技術が高くアフターサービス・保証面でも優れています。給湯器業者独自の長期保証があれば安心です。
こんな業者には気をつけよう!
格安料金がウリということであっても、飛び込み営業などの業者には十分注意しましょう。資格がしっかりしていて、スタッフ対応もよいところに工事を任せたいですね。

最新!給湯器メーカーのエラーコード一覧

リンナイのエラーコード
このページではリンナイの給湯器のエラーコードについて解説しています。エラーが出たときの対処の参考にしてください。
ノーリツのエラーコード
このページではノーリツの給湯器のエラーコードについて解説しています。エラーが出たときの対処の参考にしてください。
パロマのエラーコード
このページではパロマの給湯器のエラーコードについて解説しています。エラーが出たときの対処の参考にしてください。
パーパスのエラーコード
このページではパーパスの給湯器のエラーコードについて解説しています。エラーが出たときの対処の参考にしてください。